本サイトはプロモーションが含まれています

ガチ朝活勢が実際にやっている おすすめ朝活15選

たまこ

朝活って何をやるのが朝活なわけ?

やりたいことをやるのが朝活。
実際朝活している人を参考に、気になることから始めるといいよ

しるこ

朝活歴1年、ワーママのしるこです。

ダイエットも、趣味も、なかなか続けられなかった3日坊主の私が、朝活に関してはもう1年以上継続しています。

理由は、朝活という自分だけの自由な時間がめちゃくちゃ充実しているから。

実際朝活をしている人は世の中には結構たくさんいて、朝活の人同志で交流も盛んです。

この記事では朝活歴1年以上・毎朝朝活ツイートを欠かさない私がこの1年肌で感じた「ガチ朝活勢が具体的にしているお勧めの朝活」について紹介していきます。

こんな人にお勧めの記事
  • 朝活をしたいけど、何をしたらいいか悩んでいる
  • 実際に朝活をしている人が何をしているか知りたい
  • 朝活におすすめの活動を知りたい

朝活でおすすめの活動15選

朝日を浴びるヨガ
  1. 【運動系】ジョギング・ジム通い
  2. 【運動系】ヨガ
  3. 【運動系】ストレッチ・散歩
  4. 【勉強系】資格の勉強をする
  5. 【勉強系】英会話
  6. 【勉強系】読書
  7. 【日々を管理する朝活】スケジュール・todo管理
  8. 【日々を管理する朝活】朝活ノート・手帳タイム
  9. 【日々を管理する朝活】家計簿をつける
  10. 【外で楽しむ朝活】モーニングを食べる
  11. 【外で楽しむ朝活】朝カフェ
  12. 【外で楽しむ朝活】セミナーに参加する
  13. 【稼ぐ朝活】転職活動
  14. 【稼ぐ朝活】副業する
  15. 【創作活動】自分と会議

朝起きてtwitterをのぞいてみると、まだ真っ暗な4時頃から朝活をしている人がたくさんいます。

勉強している人、副業している人、ランニングに出かける人、毎日ジムに通っている人。

実際朝活している人が実践している活動は、何しらのメリットがあったり、効果が高い活動ということ。

朝活の先輩の活動を参考に、挑戦してみたい『朝活』が見つけましょう!

【運動系の朝活】ジョギング・ジム通い

朝活 ジョギング

朝日を浴びて走ると、体が目覚めてスッキリ

朝にジョギングする人は多いですよね。

私も暖かい季節には、朝30分程度ジョギングをしています。

同じ時間帯に走っている人も結構いて、朝のジョギング人口の多さを感じます。

朝のジョギングは、朝日を浴びて体が目覚めるのはもちろん、ダイエット効果も高いのだそう。

体内の糖質が少ない食前に走ることは、ダイエットに効果的とされています。
特に睡眠によって食間が長時間空く朝食前は、運動エネルギーとして脂肪の利用率が高まります。

引用元:グリコ

また夏など暑い季節には、朝の涼しい時間帯に走ることで熱中症の心配も低く、爽やかに運動することができます。

寒い時期は、ジムを利用して仕事前にトレーニングしている人も多いようです。

今は24時間営業のジムも多いので、時間を気にせず利用できるから嬉しいですよね。

ジョギングやジム通いは健康管理の一環や、ダイエットをしたい人にはおすすめの朝活です。

【運動系の朝活】ヨガ

朝活 ヨガ

自宅でもできる、自分のペースでできるヨガは朝活向き

スローペースで運動ができるヨガは朝活にもぴったり。

いきなりジョギングやジム通いはハードルが高いという人でも、挑戦しやすいのではないでしょうか。

また朝ヨガは自宅でもできるので、天気に左右されません。

youtubeなどにも朝ヨガ関連の動画もあるので気軽に挑戦できますし、オンラインレッスンを利用して個別にサポートしてもらうのも良いですね。

カラダも頭もぼんやりしている朝の時間帯のヨガは、心身をゆっくりと目覚めさせてくれます。
朝ヨガはカラダの血行を促進し、リラックスタイムの副交感神経から、活動時間の交感神経へ切り替えてくれます。

引用元:TMC

【運動系の朝活】ストレッチ・散歩

朝活ストレッチ

軽い運動と勉強系朝活を組み合わせると、さらに効果的

運動が苦手な方でも、ストレッチや散歩など軽い運動を取り入れるのをおすすめします。

私も実際に、毎朝ストレッチをしています。

ボーッとした頭も、ストレッチが終わる頃にはシャキッとしてきますし、体も温まるので寒い季節には特におすすめ。

ストレッチなら短時間で活動モードに入れるので、勉強や副業など他の朝活をしたい人でも気軽に取り入れられます。

ちなみにおすすめは、動きながらするダイナミックストレッチ。

スッキリして気持ちいいですよ。

【勉強系の朝活】資格の勉強をする

朝活 勉強

頭が冴える朝に勉強すると効果抜群

起床後、3時間は脳のパフォーマンスが一番いい「ゴールデンタイム」と呼ばれています。

脳科学者の茂木健一郎さんも、”朝の脳は前日の記憶がリセットされるため、新しい記憶を収納したり、創造性を発揮することに適した状態”と仰っています。

要は新しい知識をいれる勉強や、新しいアイディアを生み出すことに向いているということですよね。

帰宅後に勉強をするとなると「終わるタイミングが難しい」「ついダラダラして後回しにしてしまう」など、勉強モードへの切り替えが難しいのですが、朝活なら仕事前には終えると活動できる時間が決まっているので、ダラダラする状況を作りづらくなります。

また時間制限されることで集中力が増し、効率も上がります。

私たちは日中の活動を通して、目や耳からさまざまな情報を得ています。
その情報は大脳辺縁系の一部である海馬に集められ、短期記憶として一時的に保管されます。
その後に、大脳皮質の側頭連合野に運ばれますが、この段階では記憶は蓄積されているだけです。
それが睡眠をとることで、記憶が整理され長期記憶へと変わります。
すると朝の脳は前日の記憶がリセットされるため、新しい記憶を収納したり、創造性を発揮することに適した状態になります。
この脳の仕組みが、朝の時間がゴールデンタイムだと言われる理由です

引用元:THE 21ONLINE

【勉強系の朝活】英会話

英会話レッスン

あえて予約を入れるという英会話レッスンは、朝活とも相性◎

朝活を利用して、英語をマスターするのもおすすめです。

前述の通り、朝は脳が活動的なので新しく学ぶことが得意な時間帯。

今は、朝からオンラインでレッスンを受けることもできる時代なので、気軽にトライできます。

夜だと「今日は残業だからレッスンには行けない」「今日は飲み会だから…」とつい予定を後回しにしがちですが、朝の時間なら確実に時間を取ることができるので、成果につながるスピードも速くなりますよね。

特にレッスンを予約していたら「絶対に朝起きなきゃ!」と強制力も働くので、朝活の習慣化にも一役買ってくれそうです。

オンライン英会話なら24時間または早朝5時半〜6時から受けられるレッスンもあるので、朝活の習い事としては最適です。

【勉強系の朝活】読書

朝活 読書

頭がクリアだから、集中してどんどん読み進められる

日々忙しくしている現代人は、なかなかまとまった時間を取りづらいもの。

私は読書が好きなので、隙間時間を利用して本を読みますが、やっぱり集中して読みたいという時があります。

そんな時におすすめなのが、朝活での読書。

コーヒーを飲み、朝日を感じながら好きな本を読めたら、朝から充実感いっぱいになりそうですよね。

今日読む本がないという時でも、今はkindleやスマホがあればで電子書籍を購入すればすぐ読めます。

朝は脳の効率が良いので、実用書・勉強系の本がおすすめですよ。

読書するならKindleが便利

【日々を管理する朝活】スケジュール・todo管理

朝活 スケジュール

一日のスケジュールを朝に整理・確認すると一日を効率よく過ごせる

仕事が始まる前に、今日やるべきことを整理すると仕事効率がぐんと上がります。

始業すると、上司や同僚から指示がどんどん飛んでくる、今日やるべきことがあったはずだけど目の前の処理に追われてしまう、なんてことはありませんか?

私もこのタイプ。笑

やるべきタスクが、後から発生したタスクにかき消されて、結果的に忘れてしまう、漏れてしまうことが日常でした。

私の場合は「始業直後のバタバタ(上司の指示)」が原因だと思って、誰にも邪魔されない始業前の時間を使って今日やるべきタスクを整理してみました。

仕事のタスク、家事、子供関係で今日絶対やらなければならないこと、さらには買い物リストまでノートや手帳に書き出します。

そして優先順位をつけておく。

上司の指示や追加のタスクができたら、ノートに追加していけばOK。

タスクを書き出すことで脳にインプットされ、しかもノートや手帳なら何度も見直せるから、抜け漏れが圧倒的に減りました。

時間管理、タスクの管理が苦手という人は、誰も仕事をしていない朝の時間に少しだけ「整理する時間」を作るとうまくいきますよ。

【日々を管理する朝活】朝活ノート・朝日記

ノートに書き出すとモヤモヤが晴れる

モーニングページというメソッドをご存知でしょうか?

作家ジュリア・キャメロンさんの著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で提案されているワークのことで、朝一番に思いついたことを何でも書き出してみることです。

厳密にはタイミングや、量など決まっているようなのですが、私はまだこの本を読んでいないので「確かに日記のようにノートに吐き出してみるといいかも」くらいの気持ちで始めてみました。

中途半端だったこと、うまく行かなかったことなどの「モヤモヤを抱える日」が多い時にやってみると、効果てきめん。

「体調が悪くて家事が進まなかった」「筋トレをサボってしまった」「子供に振り回されて一日が終わってしまった」など、文章にするほどでも、記録しておくほどのものじゃないようなことをただひたすら書き出してみると、モヤモヤがスッキリするのです。

誰かに話を聞いてもらいたい、と思っても家族や友人と時間が取れないことってありますよね。

特に女性は、「誰かに話を聞いてもらってスッキリする」生き物。

そんな「自分の気持ち」をノートにぶつけるとスッキリ、気持ちも前向きになります。

「今日も頑張るぞ」「行ってきま〜す」という気分に切り替えができるので、モヤモヤしている時にぜひ試して欲しいです。

モーニングページに興味が出たら

【日々を管理する朝活】家計簿をつける

朝活 家計簿

続かない家計簿を続けるチャンス 

家計簿って、面倒で続けれないっていう人も多いですよね。

毎日使ったものを記録するなんて無理、レシートだけがどんどん溜まっていく…なんてことも。

私は4年ほど前から家計改善をしてFP3級の資格を取るなど、「お金」の勉強をしているのですが、家計の管理ってめちゃくちゃ大事だと思っているんです。

義務教育では教えてくれないから、自分で勉強しないと知識が身に付かないんですよね。

逆に勉強すればするほど、やったらやっただけ、やらない人との差は開いていくので、今まで見ないフリをしてきたなら、ここで一度見つめ直す時間を取りましょう。

毎日じゃなくても、週に一度だけ家計簿をつけると決めて、見直しをするだけで全然違います。

特に、朝のスッキリ時間に見直すと新たな気づき・発見につながるからおすすめ。

お金の知識について学びたい人は、リベ大両学長の本が参考になりますよ。

お金について学ぶならまずコレ

【家で楽しむ朝活】ゆっくり朝ごはんを食べる

朝活 朝ごはん

ごはんを食べると仕事や勉強の効率アップ

午前中のパフォーマンスを上げるためには、朝ごはんも重要な役目を果たします。

朝ごはんを食べること=脳にエネルギーをチャージすること。

脳にしっかりエネルギーが補充されないと、仕事や勉強の効率が下がってしまいます。

せっかく朝活を始めるなら、ご飯を食べる時間もしっかり確保しましょう。

朝4時に起きて、体や頭を使う作業をするとお腹もすくようになるので、ご飯も美味しく感じられますよ。

脳の活動エネルギーは主にブドウ糖の働きによるものですが、ブドウ糖は体内に大量に貯蔵しておくことができず、すぐに不足してしまいます。つまり、空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギー欠乏状態。朝にしっかりごはんを食べないと、脳のエネルギーが不足し、 集中力や記憶力も低下してしまいます。

引用:農林水産省

【外で楽しむ朝活】朝カフェ

朝カフェ

朝から営業している喫茶店でおいしいモーニングを食べる

今は朝早くから営業しているカフェもあるので、朝カフェするのも良いですよね。

読書や手帳タイムにしても良いし、ただ朝ごはんを食べる目的でもOK。

朝活が続かないという時は、敢えてカフェにいくという目標から始めて、「せっかく来たから本を読もう」「手帳を開こう」と他の習慣にシフトしていくのもいいかもしれません。

すでに朝活をしている人も、場所を変えると、気分が変わって作業が捗ったり、新たな発見があるかもしれませんよ。

コメダ珈琲やドトールなら、7時から(店舗によりますが)営業しているのでおすすめです。

【外で楽しむ朝活】セミナーに参加する

朝活 セミナー

朝にひとと会う機会を作る

一人で朝活を続ける自信がない…という時は、朝にやっているセミナーに参加してみてはいかがでしょう。

地域によっては、朝活セミナーがあったりしますし、今はzoomを使ってのオンラインセミナーも多くあるようです。

朝から人と会う予定があると、起きることができるので習慣化にも役立ちます。

注意点としては、どんな内容のセミナーなのかしっかり確認して参加すること。

中には朝活とうたって、勧誘などが目的のものもあるらしいので気をつけましょう。

朝活セミナーについては、朝活の第一人者池田千恵さんのサイトが参考になります。

参考 東京で朝活体験できるイベントを朝活のプロが教えますikdeachie.com

【稼ぐ朝活】転職活動

考えがまとまる朝に転職活動するのもアリ

転職活動をするには履歴書を書いたり、自己PRを考えたりと、頭を使う作業が多いですよね。

朝の時間は履歴書などを作る「作業時間」として有効なのはもちろん、冷静かつ前向きに気分なれるので、今後の人生を左右する転職について「考える」時間としても、良い時間帯だと思います。

漠然と、将来や職業について思うところがある時は、朝の時間にゆっくり考えを巡らすのも良いでしょう。

ノートに書き出したり、マインドマップを作るのもおすすめですよ。

【稼ぐ朝活】副業する

朝活 副業

夜より効率が良い時間だから、短時間でも作業がはかどる

何を隠そう、私も副業がしたくて朝活を始めた一人です。

仕事、家事、育児全てに追われて夕方には満身創痍のアラフォーママが、未来のために副業をするためにはどうしたらいいか?と考えた結果、朝活にたどり着きました。

朝活で毎日最低限の作業を行えたら、帰宅後は作業はしないと決めているので、仕事や家族の都合に左右されにくいのがメリットです。

しかも、朝活していると考え方がポジティブになるので、もっとこうしたい、もっとこうなりたい!というやる気がみなぎってきます。

副業=自分で稼ぐことなので、ポジティブマインドを維持する工夫も大事です。

その点朝活に向いている活動と言えるでしょう。

【思考を整理する朝活】自分会議

朝活 自分会議

自分と対話する自分会議で思考を整理し、今後について考える

朝活時間に、自分会議をしています。

「最近、何だかうまく行かない」「今後どうしたらいいか漠然と不安」、そんな時は自分と会議しましょう。

朝活ノートと似ていますが、違う点はこのままでいいのか?課題は?解決策は?とあえて、会議風に自分に問いかけてみる点です。

私の場合は、副業挑戦中なので「この稼ぎ方でいいの?」「効率よくする方法は?」「売上をあげるには?」と一担当者、一経営者になった気持ちで考えます。

疲れた頭でいくら考えても良いアイディアは出てこないんですが、朝にやるとサクサクと案が出てくるから不思議。

しかも終わった後は、今後の方針が固まっているからスッキリしてまたパソコンに向かえるんです。

議題はなんでもOK。

体調、家計管理、仕事、子育て…今、自分自身でダメだなぁ、気になるなぁということがあれば、会議風に思考整理してみましょう。

ガチ朝活勢がおすすめする朝活に挑戦してみよう

朝活 窓オープン
  • 一つのことじゃなくて、組み合わせてもOK
  • ただし一度に欲張りすぎない
  • やりやすいことから挑戦しよう

朝活におすすめの活動について、ご紹介してきました。

最初はあれもこれもやってみたい!と思いますが、いきなりたくさんのことに手をつけすぎるのはいただけません。

一つできたら、もう一つ。

朝活は習慣化するほどその恩恵を受けられるので、まずは継続できるように、無理せず少しづつ活動内容を広げていきましょう。

継続する中で、やりたいことがあるからもう少し早く起きよう、目覚めをよくするために体を動かそうなど、自分の変化にあわせて、自然と朝活でやりたいことも変わってくるものです。

実際に取り組んでいる朝活の内容やスケジュールも参考になると思いますので、ぜひママにこそ勧めたい 朝活スケジュールもチェックしてみてください。

まずは今一番やりたいことをやる、そして継続する中で、朝活の内容を増やしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA