本サイトはプロモーションが含まれています

【2023最新】小学生ママ必見!おすすめのおたより・プリント管理アプリ

お子さんの学校で配られるプリントの管理で悩んでませんか。

授業はタブレットやPCを使うのに、保護者への連絡はいまだに紙という学校も多いですよね。

しかも学校だより、学年だより…と種類も枚数もめちゃくちゃ多い。

帰宅後、プリントから必要な情報を抜き取るという作業にげんなり、というパパママも多いと思います。

たまこ
たまこ

毎日学校から持ち帰るプリントの整理が苦痛すぎる

しるこ
しるこ

わかるー!!

量も種類もたくさんありすぎて、時間も労力も取られるよね。

そんな学校プリント問題を解消するために、1年間施行錯誤した結果、アプリで管理するという方法が一番良い!という結論に至りました。

この記事では、小学生の子供を持つワーママが学校のプリント管理が楽になるアプリを紹介しています。

この記事を書いた人

しるこ
しるこ

7歳の息子のママです。

パートで働いてます。

性格はズボラでおっちょこちょい。

整理整頓は苦手だから、便利グッズを使っなんとかしたいと思ってるよ。

こんな人におすすめの記事
  • 毎日届くプリントにうんざりしている人
  • プリントの管理方法に悩んでいる
  • 簡単なプリン管理方法を知りたい
  • どのプリントアプリを選べばいいかわからない

おたより・プリントをアプリで管理するメリットとデメリット

大量の本

子供が帰宅した後は、プリントの束を選別するところから始まります。

息子の学校の場合は、学校だより、学年だより…と、とにかくプリントの種類が多い。

しかも微妙に書いてる内容が違うから困ったもの。

「今日の持ち物、どこに書いてあったっけ〜?」とプリントをひっくり返すのが日常茶飯事でした。

このままではあかん!絶対何かを見落とす!と、一念発起。

プリントをアプリで管理するようになってから、選別作業も管理もぐんと楽になりましたよ。

おたより・プリントをアプリで管理するメリット

  • 収納場所に困らない
  • 検索機能があれば、必要な情報をすぐ取り出せる
  • 外出先でも確認できる
  • 家族と共有も可能

プリントをアプリで管理するメリットの一つは、収納する場所を取らないこと。

毎日2枚のプリントを持ち帰ったとすると、1週間で10枚、1ヶ月で40枚にもなってしまいますが、そのスペースが不要に。

また枚数が多いと、どこに・どんな情報が書かれていたかを覚えておくのは大変ですが、アプリなら検索機能で欲しい情報をすぐ呼び出すこともできて探す時間も短縮できますよね。

さらに外出先でもすぐ確認ができるし、共有機能があれば家族で情報共有することも可能

プリント管理アプリのメリットを一言でいうと、忙しいパパママの時間も手間も削減できることと言えるでしょう。

おたより・プリントをアプリで管理するデメリット

  • 無料版は容量など制限がある
  • アプリによって機能が違うので選ぶのが大変
  • 最初の設定がめんどう

アプリを使うことでプリントの管理は楽になりますが、デメリットもあります。

アプリによっては無料で使える保存容量に制限があるため、課金をするか、こまめにデータ削除が必要になること。

また使うアプリを決めて、細々とした設定を行わなくてはならないので、機械が苦手な人にはハードルが高いと感じるかもしれません。

おたより・プリント管理アプリを選ぶ基準

アプリを紹介する前に、アプリを決めるときの判断材料を説明していきますね。

今回紹介するアプリは、機能・価格・使い勝手が少しづつ違います。

だからこそ、選ぶ前に「自分の判断基準」をはっきりしておいた方が選びやすいのです。

普段からスマホのカレンダーアプリを使っているなら連携できる方が便利だし、私のように忘れっぽいタイプならリマインダー(お知らせ)機能が使えた方がいいですよね。

普段のスケジュール管理方法や家族構成・性格などから、これだけは絶対欲しい!という機能を絞って読み進めてください。

  • 兄弟ごとの管理
  • 家族との共有
  • タグ(絞り込み)
  • カレンダー
  • リマインダーやTO DOリストがあるか
  • バックアップ
  • マーカー
  • 綺麗に撮影できるか

カレンダー・リマインダー・TODOリストがあれば管理がスマートに

プリントには、行事予定、提出納期、持ち物などの情報がびっしり入っています。

忘れないように!とカレンダーや手帳に書いたり、スマホに記録したりしますよね。

この情報をカレンダーに書き出すという作業を、アプリで完結したら便利だと思いませんか?

例えばこんなことが、アプリひとつでできたら便利ですよね。

  • 「◯月◯日 絵の具セット」と持ち物をメモする(TODOリスト)
  • 絵の具を持参する日の朝に、アラームがなるよう設定する(リマインダー)
  • 仕事中でも、子供の予定がわかる(カレンダー)

さらにスマホのカレンダー(googleカレンダーやiOSカレンダー)と連携すれば、アプリを持ってない家族とも情報共有ができたり、自分の予定と一括管理することも可能。

やることが多すぎて把握できない、最近忘れ物が多い…と悩んでいる人は、リマインダーやTODOリスト、カレンダー機能があるおたより管理アプリを選ぶとよいでしょう。

タグ機能があれば検索できる

プリントをアプリ取り込んだだけでは、どこにどんな情報が入っているかわからなくなりますよね。

そんな時は、タグ機能があると便利です

「学校」「児童館」「習い事」「◯◯くん」などと言ったように、ジャンルごとにタグをつけておくことで、検索が可能となり必要な情報をすぐ取り出せます。

兄弟がいるなら子供ごとに管理できるアプリがベスト

上の子は小学生、下の子は保育園といった場合、子供ごとに管理できた方がいいですよね。

上記で説明した「タグ機能」を駆使して検索することもできますが、できれば一発で子供ごとの情報をみたいところ。

お子さんが二人以上いるご家庭なら、子供ごとに管理できるアプリを選びましょう。

簡単な使い方こそ正義!PDF保存できるアプリがおすすめ

自動読み取り機能ならかざすだけで取り込み可能

使い方が複雑すぎると、便利と言われても使う気を無くしますよね。

おたより管理アプリは、カメラで撮った写真を保存するのですが、うまく撮影できずイライラすることも。

そんな時に重視してほしいのが、PDF読み取り機能があるかどうか。

この機能があると、カメラをかざしただけで自動で撮影してくれるし、無駄な余白が入らないから非常に見やすいんです。

見た目にこだわる人、簡単に操作したい人には、PDFで保存できるアプリを選びましょう。

おすすめのプリント・おたより管理アプリ 4選

さて、ここからは2023年現在リリースされており、実際に筆者が使ってみたアプリを紹介します。

使い方と網羅性から、「プリント特化型」と「ノート型」に分類してみました。

「プリント特化型」はその名の通り、学校のおたよりに特化したアプリ。

もう一つの「ノート型」は、おたより向けにカスタマイズして使うことができるアプリです。

ノートをカスタマイズと聞くと、一見めんどくさそうに感じますが、幅広い情報を一つにまとめられるというメリットがあるので、ぜひ検討してほしいです。

プリント管理特化型 プリゼロ

引用元:AppStore

実際に試した結果、特化型の中で一番おすすめできるのは、ゼロプリです。

必要な機能がしっかり備わっており、アプリ内の動線もスムーズ。

このアプリだけで子供関係のスケジュールを、全部管理できます。

無料で使う場合は、写真枚数に制限がある(300枚まで)ので、定期的にデータの整理が必要になります。

有料プラン(月額200円)は、写真保存枚数が月に300枚とぐっと増え、さらにgoogleカレンダーやiPhoneのカレンダーへ出力できるので、大人の予定と合わせて管理することも可能。

どこに何を書いたかわからなくなる筆者のような場合は、この機能がめちゃくちゃ役にたちます。

利用料0円〜月額200円
カレンダーオリジナルカレンダーあり
(有料200円でgoogleカレンダー・iOSカレンダーと連携可能)
タグ機能あり
TODOリストあり
リマインダーあり
兄弟別可能
共有可能
PDF不可
Download on the App Store Google Play で手に入れよう

プリント管理特化型 おたよりクリップ

引用元:AppStore

月額で課金するのはちょっと…という人は、買い切りで使えるおたよりクリップがおすすめです。

無料版でも十分使えますが、有料版なら煩わしい広告を消せるのでより使いやすくなりますよ。

機能面では、TODOリストやリマインダー機能がない点が、ちょっと残念。

ただし、リマインダーについては、スマホのカレンダーに共有機能を使うことで解決できます。

たまこ
たまこ

スマホのカレンダーの機能?

しるこ
しるこ

iPhoneのカレンダーと繋がれるから、そっちのリマインド機能を使えばOK

また、共有については、同じアプリ内データに複数人アクセスすることができないので(クラウドに保存されてない)ため、別のルートを使う必要があります。

家族に情報共有したい場合は①LINEで都度おくる ②カレンダー機能で共有する の二択。

コストが安い分、一手間かかるのは仕方がないのかなと思います。

利用料0円〜490円 
→ 今ならセールで250円(iPhoneの場合は手数料込みで320円)
カレンダーgoogleカレンダー・iOSカレンダーと連携可能
タグ機能あり
TODOリストなし
リマインダーなし
兄弟別設定次第で可能
共有可能(LINEで送信)
PDF不可
Download on the App StoreGoogle Play で手に入れよう

プリント管理特化型 ポストック

引用元:AppStore

無料で最低限の機能があればよいという方には、ポストックがおすすめです。

このアプリの開発者さんは、子育て中のママさんだけあってポイントを押さえた使いやすいアプリです。

家族との共有機能もあるのに、全て無料で使える上、わずらわしい広告もありません。

特に良いのが、撮影するときに、カメラをかざすだけで自動撮影しPDF化してくれるところ。

余分な余白をカットしてくれるから、見栄えもすっきりしますよ。

スケジュールをアプリで連携しなくても良い方(手帳派など)は、これで十分ではないでしょうか。

利用料無料
カレンダーなし
タグ機能あり
TODOリストなし
リマインダーなし
兄弟別設定次第で可能
共有可能
PDF可能
Download on the App Store

ノート型 Craft(クラフト)

引用元:AppStore

ノートアプリでプリントを管理するの?と思われる方もいると思いますが、やり方次第で使えるんです。

わたしもメインはノートアプリのCraft(クラフト)を使っています。

ノートアプリの良いところは、自由度が高いところ。

おたよりはもちろん、自分のスケジュールやTODO、子供の作品集、買い物リストなど、一つのノートで全部管理するイメージです

その分、管理ルールを自分で決めなくてはならないため、面倒と感じる方もいると思います。

どちらのタイプが向いているかは、無料期間などで試してみるといいでしょう。

Craft(クラフト)は、Apple製品との相性がよく、カレンダーの連携もスムーズ。

iPhoneやiPadを使っているなら、検討の余地はありますよ。

しるこ
しるこ

Craftではないけど、ノートアプリのNotion(ノーション)で同じようにおたよりを管理している人もいたよー

利用料月額580円 年間プランは4800円
カレンダーあり iPhoneと同期可能
タグ機能なし
TODOリストあり
リマインダーなし
共有可能
PDF可能
Download on the App Store

おすすめのプリント・おたより管理アプリ4選 まとめ

おたよりアプリと呼ばれるものを実際にためした結果、この4つは実用的!というものを紹介しました。

一番のおすすめは、ストレス感じない使い勝手が魅力のプリゼロです。

カレンダー連携をする場合は月額200円かかりますが、すでにスマホのカレンダーを使ってる人は、自分と子供の予定を一括管理できるので払う価値ありです。

逆に使い勝手はそこそこでいいから絶対無料がいい!という人は、おたよりクリップやポストックが選択肢になるでしょう。

また、仕事も学校関係もプライベートも…とプリントだけに関わらず広い範囲で予定を管理したい人には、ノートアプリのCraft(クラフト)も検討材料になるはず。

私としては毎日使うプリントのストレスから解放されてほしいので、有料アプリも検討してほしいなぁと思ってます。

いずれも無料から始められるので、まずは試してみて自分にあったアプリを探してみてくださいね。

しるこ
しるこ

毎日使うアプリは、ストレス厳禁!

スタバを1回我慢したら、広告のイライラから解消されるよ♪

プリゼロおたよりクリップポストックCraft(クラフト)
利用料0円〜月額200円0〜490円
今ならセール250円
0円月額580円
年額4800円
カレンダーありありなしあり
タグありありありなし
TODOリストありなしなしあり
リマインダーありなしなしなし
共有
PDF不可不可

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA